地域連携事業国際シンポジウム(愛知県立大学)



谷口智子会員から以下の案内がございましたのでお知らせいたします。

------------------------

愛知県立大学から地域連携事業国際シンポジウムのお知らせです。
http://www.bur.aichi-pu.ac.jp/renkei/regionalalliances/020366.html

12/11(土)【Zoomのみ】新旧大陸文明遭遇の光と影:征服500年/独立200年のメキシコから未来への提言
14:00-17:40

 2021年は、スペイン人征服者エルナン・コルテスがアステカ王国を滅ぼした(1521年)という歴史的出来事から、500年目にあたります。また、スペインからのメキシコ独立(1821年)記念の200周年でもあります。その二つの大きな周年が2021年です。
 メキシコ征服500周年及び独立200周年を記念して、在日メキシコ大使館協力のもと、講演会を開催します。考古学や歴史をめぐる、日本とメキシコの学術的交流の活発化と、その成果を広く一般に公開、還元することを目的とします。


経済・外交から:日本―メキシコの過去・現在・未来

小池 康弘(愛知県立大学 外国語学部 教授)


考古学から:メキシコ古代文明史に学ぶ

杉山 三郎(愛知県立大学名誉教授、アリゾナ州立大学研究教授)
レオナルド・ロペス・ルハン氏(メキシコ国立人類学歴史学研究所、アステカ大神殿プロジェクト団長)


細菌学から:新大陸における感染症を学ぶ

山本 太郎 氏(長崎大学 熱帯医学研究所 教授)


民族史学から:歴史の中のマヤ民族、現在(いま)、そしてこれから

大越 翼 氏(京都外国語大学 外国語学部 教授)


芸術から:メキシコ滞在期 北川民次作品の魅力 ―作品調査からわかったこと―

白河 宗利(愛知県立芸術大学 美術学部 准教授)


メキシコの過去、現在、未来

メルバ・プリーア 閣下(駐日メキシコ大使)


司会 谷口 智子(愛知県立大学 外国語学部 教授)
   千葉 裕太(南山大学 外国語学部 講師)