公開講座“歴史と文化から辿るブラジル130年”のお知らせ
学会会員の加藤勲です。11月から12月にかけて神奈川大学にて、公開講座“歴史と文化から辿るブラジル130年”が開講されます。
来年2025年は、日本とブラジルが「日伯修好通商航海条約」を締結し、外交関係を樹立してから130周年を迎えます。両国間には、日本からの移民やニッケイ人の来日など緊密な人的関係が築かれてきました。本講座では、移民の歴史や食・音楽文化を手がかりに両国間の繋がりを学び、「遠くて近い国」ブラジルについて理解を深めることを目的としています。
講座内容:
・11/2(土) 講師: 加藤里織
「笠戸丸」からはじまるブラジル日本移民の歴史
ブラジルは、ポルトガルからの独立以降、さまざまな移民を受け入れながら発展してきました。日本からの移民は1908(明治41)年の「笠戸丸」移民から始まり、戦前・戦後を併せて約25万人がブラジルへ渡りました。1895(明治28)年の日伯外交関係樹立から、1973(昭和48)年の「にっぽん丸」までの移民船時代、そして航空機での移住に至るまでの日本移民の歴史について理解を深めます。
・11/9(土) 講師: 加藤里織
ブラジルと日本の食交流
ブラジルには、さまざまな国からの移民のほか、先住民や同国を植民地としたポルトガル人、奴隷として連れてこられたアフリカ系の人々の子孫など、多人種・多民族が暮らしています。ブラジルの食文化は、このような多様な人種・民族の食文化の影響を受けて発展してきました。日本移民が多く住むサンパウロでは、日本食の影響を受けた料理も生まれています。本講座では、ブラジルと日本のつながりを食文化という視点から探ります。
・11/30(土) 講師: 藤波海
地域社会をつくる鶴見のブラジル人─沖縄というルーツに着目して
京浜工業地帯の中核地域として発展してきた横浜市鶴見区、この地域には1980年代から、ブラジル人をはじめとした南米出身者(その多くは沖縄にルーツ)が集住するようになり、現在ではかれらが地域形成の主体として活躍するようになっています。本講義ではこの鶴見に暮らすブラジル人の生活史をもとに、鶴見・沖縄・ブラジルの歴史的なつながりを確認しつつ、かれらブラジル人がいかに地域形成の主体となっているのかを議論していきます。
・12/7(土) 講師: 加藤勲
ブラジル発のオペラからボサノバ、ファンキまで
ブラジルの音楽と言えば、ボサノバやカーニバルの音楽としてのサンバがよく知られています。これらの音楽が成立したのは20世紀に入ってからであり、現在のような「リオのカーニバル」になったのも1980年代以降の事です。本講座では、19世紀の奴隷制後期のブラジル音楽から、MPBを始めとするボサノバ、サンバなども含めた現在のポピュラー音楽や、ファンキなどのクラブ音楽までを、その歴史的背景と共に紹介します。
・12/14(土) 講師: 加藤勲
サンバのリズムとカーニバルの歴史
ポルトガルのカーニバル時期の祭りであったエントルードは、植民地時代の16世紀にブラジルに伝播しました。その後のカーニバルは、奴隷制廃止後のリオ連邦区郊外で発生したサンバと結びつけられてきました。現在ではリオとサンパウロの両市の観光資源として運用され、ブラジルを大法する文化として知られています。本講座では、ブラジルのカーニバルの文脈で育まれたサンバについて学び、その音楽を探求します。
講座の講師について
・加藤里織: 神奈川大学日本常民文化研究所特別研究員、同大学国際日本学部非常勤講師ほか
2009年からJICA横浜海外移住資料館で展示ボランティアガイドを務めている。専門は日本近現代史。移民・奄美・食文化・海外神社などを研究。主な論文に「誰が泡盛を近代日本でひろめたのか」『歴史民俗資料学』創刊号(2024年)。
・藤波海: 関東学院大学社会学部准教授
在日ブラジル人の結成したNPO法人ABCジャパン理事として移民支援に携わりつつ、日本に暮らす移民について研究している。主な論文に「沖縄系としての生活史と『定住』の模索」『海外移住資料館研究紀要』18号(2024年)、翻訳にP. コリンズ『インターセクショナリティの批判的社会理論』草書房(共約、2024年)
・加藤勲: 音楽芸術科
主にドラムセット、ラテン・アフロ系パーカッションの演奏と、リズム・打奏について指導や研究をしている。ブラジル・ソウザリマ音楽大学ドラムセット・パーカッション科卒業、沖縄県立芸術大学音楽芸術研究科修了。YAMAHA、Zildjian、Contemporánea社とエドース契約。主な論文に「エスコーラ・ジ・サンバにおける象徴と音楽の関連」『非文字資料研』2024年9月刊行第29号に掲載予定。
----------------
講座時間:
各回共に、10:30~12:00
形式:
対面(オンライン無し)
開場:
神奈川大学みなとみらいキャンパス
受講料
9,000円
申込期間
インターネット: 9/2(月)10:00~ 10/19(土)
電話: 9/5(木)10:00~ 10/19(土)
主催:
神奈川大学 みなとみらい エクステンションセンター
後援:
駐日ブラジル大使館
お申込み:
以下のリンク、又はお電話にてお申込みください。
URL https://www.ku-portsquare.jp/site/course/detail/4499/
電話 045-682-5553