2025年度地域研究コンソーシアム(JCAS)年次集会&一般公開シンポジウム開催のお知らせ
学術交流担当の坂口安紀です。
当学会が加盟する地域研究コンソーシアム(JCAS)の年次集会と一般公開シンポジウムのご案内が届きましたので、シェアいたします。ご関心のある当学会員の方はどうぞご参加ください。
坂口安紀
Subject: 2025年度地域研究コンソーシアム(JCAS)年次集会&一般公開シンポジウム開催のお知らせ
地域研究コンソーシアム(JCAS)加盟組織の皆様
いつも地域研究コンソーシアム(JCAS)の活動にご理解・ご支援を賜り、どうもありがとうございます。
JCAS事務局です。
来る11月15日(土)に2025年度地域研究コンソーシアム年次集会ならびに一般公開シンポジウムを京都大学における対面会場とオンライン会場のハイブリッド形式で開催いたします。
年次集会は、地域研究コンソーシアムの多様な活動についてご報告させていただくと同時に、加盟組織がそれぞれの持ち味を持ち寄り、組織の壁を超えた共同研究を推進する機会として、また、共同研究のための出会いの場として、年に一度開催されるものです。
2025年度地域研究コンソーシアム賞の授賞式および記念講演も同日に行われますので、ここにご案内申し上げます。
●JCAS年次集会と一般公開シンポジウム
日程:2025年11月15日(土)
時間:
9:30~ 年次集会
10:00~ JCAS賞授賞式・受賞記念講演
13:30~ 一般公開シンポジウム「物語を生きる身体:地域研究と社会を架橋する共創的学び」
16:30 閉会
開催:オンラインと対面を併用するハイブリッド形式
会場:
<対面> 京都大学東南アジア地域研究研究所 稲盛財団記念館3階大会議室
<オンライン>https://kyoto-u-edu.zoom.us/j/86834391666?pwd=BDHhanVpOxKyKrIBBMDcMaGqXZivZv.1
ポスター・詳細(JCASホームページ):
https://jcas.jp/seminar/annual-meeting/
なお、年次集会・JCAS賞授賞式・記念講演および一般公開シンポジウムはどなたでも無料でご参加いただけますが、もし対面会場にお越しいただけるという場合は、是非事前にJCAS事務局までご連絡をいただけますと、別途お弁当のご希望などについてもお伺いできますので助かります。
————————————————————
JCAS事務局
(京都大学東南アジア地域研究研究所内)
担当:石神祥子
TEL: 075-753-9620

