国際シンポジウムのご案内
会員各位
立岩礼子会員より、国際シンポジウムのご案内がありましたので、ご紹介いたします。
* * *
下記の要領で、国際シンポジウム「大洋が結ぶ世界(16-17世紀)ラテンアメリカから東アジアへ」を開催いたします。
日時:2014年2月26日(水)10:00〜18:00
場所:京都外国語大学国際交流開館4階会議室
問い合わせ先:京都ラテンアメリカ研究所 ielak@kufs.ac.jp
申込不要・入場無料
詳細はこちら http://www.kufs.ac.jp/news/detail.html?id=f8a9012d6ba394a139de991f1fab4573&auth=1
ご所属の各学会、研究会の方々および一般の方々への周知にご協力いただけましたら幸いです。
10:00 開会
10:10 特別スピーチ 「慶長使節とキューバ」
マルコス・フェルミン・ロドリゲス・ コスタ駐日キューバ大使
※スペイン語によるスピーチ、日本語通訳あり
11:00 基調講演 「近世日本とルソン― 「鎖国」形成史再考」
清水有子 (明治学院大学キリスト教研究所客員研究員)
(※日本語による講演)
13:15 「ハプスブルク朝時代のポルトガル 貿易における日本人奴隷」
ルシオ・デ・ソウザ (ポルトガル・エヴォラ大学研究員)
※スペイン語による報告、日本語通訳あり
14:20「漂流、植民、貿易を通して考える16 世紀及び 17 世紀のフィリピンと台湾の関係」
方 真真(国立台北教育大学台湾文化研究所教授)
※スペイン語による報告、日本語通訳あり
15:30「フィリピンの肥前焼」
ニダ・クエバス(フィリピン国立博物館学芸員)
※英語による報告、通訳なし
16:15 コメント~ラテンアメリカから見る世界
井上幸孝(専修大学准教授)
住田育法(京都外国語大学教授)
野上建紀(有田町歴史民俗資料館文化財専門員)
伏見岳志(慶應義塾大学准教授)
17:00 質疑応答・ディスカッション
進行:宮原 曉(大阪大学准教授)
18:00 閉会